素敵なデザインカードを集めたい人へ
一枚持っていると便利なクレジットカード。
そんなクレジットカードにはたくさんの種類があります。
カードを作る時には、ポイントが貰えたり様々な特典がついていたりするので既にクレジットカードを持っているにもかかわらず、つい作ってしまって枚数が増えていくなんてこともあります。
枚数が増えるとそれぞれのカードの持ち味が比べられて楽しめるし一つのコレクションとして成り立つので、収集意欲も湧いてきますね。
今ではおしゃれで可愛いデザインのカードも増えているので尚更のことです。
そんな中、ぜひお勧めしたいのが「エポスデザインカード(EPOS DESIGN CARD)」です。
EPOSカードは丸井グループのクレジットカードで年会費は永年無料ですが、発行料として税込み500円がかかります。
デザインの種類は70種類以上ありカラーも豊富で見ているだけでも楽しいカードです。
特典としては、全国に7,000店舗以上あるレストランやアミューズメント・スパなどの優待を受けることができます。
Visa加盟店やネットショッピングでポイントがたまり貯まったポイントは、マルイで使えたり商品券・マイルなどにも交換ができます。
更に「マルコとマルオの7日間」の期間中、10%割引で利用することができます。
海外旅行傷害保険も付いているしイザ!という時にはキャッシング機能も使えるという大変心強いカードです。
またエポスデザインカードを利用すると、メールで通知が届きます。
これはカードを落としてしまった時などに悪用されたりカードの使いすぎを防止したりなど、カードの利用を把握しやすいので嬉しい機能です。
① エポスカード(No.346 これどうぞ)
エポスカードの人気投票で第1位(9184票)に選ばれたカードです。
HP: https://www.eposcard.co.jp/designcard/all.html
一番可愛いといえばJCBディズニーカード
やはり一番可愛いデザインのクレジットカードといえば、私個人的にはディズニーのJCBカードだと思います。
私も以前は持っていましたがデザインがその当時よりもかなり増えていて全12種類と豊富になっています。
オーソドックスなキャラクターのミッキー、ミニーだけでなくドナルドやスティッチやティンカーベルなども有りますので迷うくらいです。
しかも今ディズニーシーは15周年記念のイベントを開催していますので、その記念で期間限定の15周年デザインなどもあります。
ディズニーがとても好きな方には本当にお得で一年中ディズニーを楽しめる仕様のカードで、貯めたポイントはここでしか貰えないかなりレアなディズニーグッズに変えられます。
こちらは抽選にはなりますがディズニーJCBユーザーのみの新しいディズニーシーや、ディズニーランドの乗り物などのプレビューや貸し切りイベントに参加できたり、ディズニーシーでディズニーJCBユーザーしか会う事が出来ない限定衣装のミッキーとミニーに会えたりもします。
なお今だけの特典としては12月15日までに新規入会すると一般カードは2000ディズニーポイント、ゴールドカードはなんと10000ディズニーポイントがプレゼントされます。
1ポイントが200円分としての価値だそうですから、現金の金額で考えたらかなりの額のポイントがもらえますので、これだけでもポイント交換するグッズに何か換えられると思いますので入会する価値ありだと思います。
② ディズニー★JCBカード
HP: http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/disney_card.html
おススメしたいカワイイクレジットカード♪
セディナカードのクラシック ファースト jiyu!da!は、初期のキティちゃんがデザインされているカードです。
今時のキティちゃんも可愛いですが、キティラーとしては、黒い線でくっきりと縁取りされたキティちゃんが一番です。
図柄は、クラシックは、山盛りのリボンの中にちょこんと座っているキティちゃんで、ファーストはミルクを飲んでいるキティちゃん、ファーストは巨大リボンの上に座っているキティちゃんとなっています。
ファーストは、18歳~25歳まで限定なので、周りと被りにくいカードです。
③ セディナカード Jiyu!da!
HP: http://www.cedyna.co.jp/spn/camp/929/index.html
それから、三菱UFJニコスのマイメロディVISAOカードは、優しいピンク色に白のドットベースに、マイメロディのカワイイ絵が描かれているカードです。
サンリオピューロランドの年間パスポートが10%になる特典やサンリオオンラインショップでのポイント還元といったが付いているので、サンリオ好きな人におススメです。
USCカードでもマイメロディが採用されていますが、USCは絵がごちゃごちゃした感じが残念な印象です。
④ マイメロディVISAOカード
HP: http://www.cr.mufg.jp/apply/card/viaso_mm/
キャラクターがデザインされたカードは、可愛すぎてちょっと、という人は、オリコカードのロゼッタがお勧めです。
ピンクのキルティング地に小さなバラが描かれていて、右端がピンクの銀河くチェックと白いレースの縁取りがされていてお洒落です。
低金利で借入ができるカード機能と、電子マネーidが付いていて便利です。
オリコカードでは他にも、ラインストーンが敷き詰められたデザインのカードやダイヤモンドがキラキラしているカードなどお洒落なデザインが多いですね。
⑤ オリコカード(ロゼッタ)
HP: https://www.orico.co.jp/creditcard/rosetta/
三井住友銀行が発行しているポケモンVISAカードはポケットモンスターのキャラクターのピカチュウがデザインされています。
ポケモンファンは保有しておきたいアイテムですね。
買い物をする時にこのクレジットカードを利用するとポイントが貯まってポケモングッズに交換する事が出来ます。
ポケモン好きの人は持っておきたいクレジットカードです。
⑥ ポケモンVISAカード
HP: http://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/pokemon/index.jsp
可愛いアバターのクレカは、ニコッとタウンVISAカード
日本で最も可愛いアバターのコミュニティと言われているのが「ニコッとタウン」。
何と、サービス開始した年から7年連続、オンラインゲームの祭典「ウェブマネーアワード」で読者が選んだ優れたオンラインゲームとして受賞しています。
そんなニコッとタウンの可愛いイラストがデザインされているのが、「ニコッとタウンVISAカード」です。
安心の三井住友VISAカードがニコッとタウンとコラボして生まれたのがこのカード。ニコッとタウンユーザーには嬉しい特典が沢山!
特別なアバターアイテムや、ニコッとタウン内で花を育てるゲームのための有料の種が、カードの入会で特典としてもらえます。
カード使用で得られるポイントは、ニコッとタウン内で特別アイテムを得るためのチケットと交換できます。
このカードは、デザインが可愛いだけではなく、三井住友VISAカードが補償している様々なサービスも付帯していますので、安心してクレジットカードとして利用できます。
前年度1回以上利用すれば、年会費は無料。旅行傷害保険やショッピング補償もついています。
カード紛失・盗難の際には、24時間対応のサポート窓口があります。
クレジットカードとしての基本的な条件は全て揃っていて、その上に可愛い、それが「ニコッとタウンVISAカード」なのです!
ただし、残念ながら家族会員カードは作ることができません。また、満18歳以上(高校生を除く)でなければ持つことができません。学生は保護者の承認が必要です。
今なら、2017年3月末日までのキャンペーンもありますから、入会のチャンスですよ!
⑦ ニコッとタウンVISAカード
HP: https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/nicotto/index.jsp
デザイン重視で選ぶならコレ おすすめクレジットカード3選
「かっこいいデザインのクレジットカードはないかな?」
「人が持っていないようなおしゃれでかわいいクレジットカードを持ちたい」というあなたのために、おすすめのカードを3つ紹介しましょう。
まずは「日本動物愛護協会カード」。
動物愛護協会のクレジットカードなんて、ピンと来ないかもしれません。
それだけ、「人とかぶりにくいカード」と言っていいでしょう。
愛護協会のカードだけあって、メインデザインは動物の写真です。
バリエーションは3つあります。
ワンちゃんとネコちゃんが寄り添って座っているものと、仔犬が元気よく走っているもの、それから仔猫がきちんとお座りしているもの、どれもかわいく、「犬派」の方でも「猫派」でも、「3つともほしい」と思うのではないでしょうか。
⑧ 日本動物愛護協会カード
HP: https://www.orico.co.jp/creditcard/contribution/02.html
2つ目のおすすめは、「イオンカード(WAON一体型 ディズニー・デザイン)」。
その名の通り、ディスニーの代表的人気キャラクター「ミッキーマウス」がデザインされています。
カード全体のデザインは「エアメール」になっていて、その右肩にミッキーマウスのデザインされた切手が貼ってあるという趣向です。
切手にはちゃんと消印も押されているという芸の細かさ。
性別や年齢に関係なく、持っていれば人に自慢できるカードと言っていいでしょう。
⑨ イオンカード(ディズニー・デザイン)
HP: http://www.aeon.co.jp/disney/
もう1枚が「地球の歩き方JCBカード」。
ガイドブック「地球の歩き方」のあの有名なロゴが入っていて、デザインはおしゃれなイラスト。
欧米の街並みとベネチアのゴンドラが描かれています。
ブルーを基調に、落ち着いた大人っぽい色調でまとめられていますから、これも年齢に関係なく、持っていたいオシャレなカードと言っていいでしょう。
⑩ 地球の歩き方JCBカード
HP: http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/arukikata_card.html
ポップなカラーは見ているだけでテンションが上がる!
財布をパッと開けた時に見えるクレジットカードは、可愛いものがいいですよね。
財布の中まで可愛くしたいという女性におすすめしたいのが、Barbie カード(バービーカード)。
その名の通りバービー人形がモチーフになっている、とっても可愛いカードです。
一押しは、ピンクリボンデザインの限定カード。
定番のカードのカラーやデザインとは一味違うので、他の人と同じじゃつまらないというオシャレな女性にもおすすめ。
ピンクリボン運動月刊の間は、ショッピング利用額の0.3%が日本対がん協会に寄付される仕組み。
しかも、乳がん検診が無料で受けられるクーポンももらうことができたりと、女性に嬉しい特典がいっぱいなんです。
もちろん、定番カラーのバービーピンクや、ポップな宝石がちりばめられたジュエリータイプのカードも人気です。
年齢的に可愛すぎるのはちょっと・・・という人には、ビンテージクラシックがおすすめ。
シンプルデザインに、さりげなくバービーちゃんがデザインされています。
年会費も無料なうえに、月間2000円以上カードの利用がある人に抽選でバービーグッズがもらえるという嬉しい特典つき!
カードの利用金額100円ごとにポイントがたまるから、ポイントを賢く貯めたい人にも向いています。
誕生日月はポイント5倍になるので、欲しいものがあればまとめ買いするといいですよ!
使い方次第でかなりお得になるバービーカードは、見た目の可愛さだけじゃなく実用性もバッチリです。
⑪ バービーカード
HP: http://www.lifecard.co.jp/card/credit/bb/
シンプルだけど楽天ピンクカードが可愛い
最近登場しているカードなのですが、楽天ピンクカードというものがあります。
通常のデザインとは違い、ピンクを利用していることで女性らしさをアップしています。
一時期は楽天カードにお買い物パンダを入れているものが発行できるようにもなりましたが、それを入れなくてもピンク色が非常に綺麗であり、使いやすさもあります。
楽天カードは新しいデザインを取り入れたことで、女性にも利用しやすいようなカードとなりました。
このピンクカードは、楽天カードと機能性はほぼ同じで、女性の方に安心できるように設定されています。
そのためカード自体の機能はほぼ変わっていませんが、女性のために安心できる要素を多くしていることで、発行しやすいところもあります。
更に優待サービスなどを利用することが出来る点もあり、女性の方がよりサービスを良い物にして、多く使うことが出来る要素を持たせてくれます。
このような部分がいいとされているので、楽天ピンクカードは結構人気もあります。
ピンクカードはなかなか用意されていなくて、ピンクをイメージするようなカードだったとしても、ベタッとした印象のあるものばかりでした。
グラデーションのように濃淡をしっかり出していることと、ピンクでもシルバーなどに使っているものと同じように、光沢を持たせていることがいいところになります。
だからこそ可愛らしさもアップしているので、今後利用したいと思っている方は発行を検討するといいでしょう。
⑫ 楽天ピンクカード
HP: http://www.rakuten-card.co.jp/card/rakuten-pink-card/
あのサンリオキャラがカードに!
アピタ、ピアゴ、ユーホームでお買い物が多い方には、嬉しい特典がたくさんついているUCSカードというのがあります。
そのデザインは、なんとサンリオで大人気キャラのマイメロディ。
もちろん全国のお店で使えるし、Visaカードなので他のお店でも通常のクレジットカードとして利用できます。
マイメロディカードを作ると限定特典として、貯まったポイントをマイメロディグッズに交換できる特典もあります。
200円につき1ポイントで貯まっていき、1ポイントは1円分の価値があります。
通常の利用の際に受けられる特典には、以下のものがあります。
アピタ・ユーホームではカード決済でのお支払いで毎月19日・20日は5%割引に。ピアゴではカード決済でのお支払いで毎週金曜日5%割引
と、このグループ系列でお買い物を良くする方には結構お得な内容です。
年会費が無料なのも嬉しいですね。
2015年10月17日より発表されたカードなので比較的新しく、UCSグループオリジナルのものなので持っていると珍しいクレジットカードの一つだと思います。
デザインは、ピンクのマイメロディカードと、黒を基調としたマイメロディとクロミイラストの2種類から選べます。
これはサンリオ専門のショップカードじゃないの?というくらいカワイイデザインですが、VISAブランドでしっかり機能してくれるから安心です。
1枚持っていると便利なクレジットカード、どうせなら持っているだけでテンションが上がるものはどうでしょうか。
⑬ UCSカード(マイメロディ)
HP: https://www.ucscard.co.jp/lineup/mymelody/
持ってるだけでリッチな気分を味わえる?そんなカードある?
各社から発行されているクレジットカードはキャラクター等を使ったかっこいい、可愛らしいデザインのまで多種に渡って取り扱っています。
そんなクレジットカードですが中には持ってるだけでリッチな気分を簡単に味わえる事も出来るデザインのもあります。
その中でお勧めしたいのが「スターフライヤーカード」、「オリコカード」
この二つの共通の特徴は「見た目はブラック」
一見すると売りにすらなっていない様に見えますが見た目がブラックなおかげでクレジットカードの最上級とも言える「ブラックカード」を持っている気分をお手軽に味わえる事が出来ます。
参考までにブラックカードとは一般では例え申し込み基準や審査をクリアしていても申し込みできずカード会社からの招待でのみ発行可能な最上級クレジットカード、いわばお金持ちの中のお金持ちにのみ持てるカードと言っても過言ではありません。
そのブラックカードの見た目は名前の通りブラックでパッと見ただけではただの黒いクレジットカードにしか見えませんがその中身は全くの別物で持ってるだけでも凄いです。
まさにそんな選ばれたカードを見た目だけではありますがお手軽に持つことが出来て気分だけでもまさに選ばれたお金持ちと言う優越感!…の気分だけを味わう事がこのカードでは出来てしまいます。
クレジットカードをこれから作るのであればブラックカードを知っていたら手の平返しを良い意味でされそうな本カードを選んでみてはいかがでしょうか?
…このまま終わるのもアレですので折角ですから上2つのカードの特徴も簡単に説明してから終わりましょう。
⑭ スターフライヤーカード
HP: http://www.sbicard.jp/card/sfj.html
年会費:マスターカードのみ年会費無料、VISA及びJCBは年会費1350円(税込み)、ただし条件を満たしていれば次年以降からも無料
特徴:スターフライヤーのマイル(ポイント)がスターフライヤーに飛行機利用及びショッピングで200円毎の利用で追加されていく
⑮ オリコカード(ザ・ポイント)
年会費:無料
特徴:電子マネー対応、100円毎のご利用の旅にオリコポイントが1ポイントずつ溜まっていく
今回は以上です。
実物がとにかくきれいなセゾンパール
実物がとてもキレイと評判なのが、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードです。
ホワイトをベースとして大変薄い緑によって細かい幾何学的な模様が描かれています。百人隊長の顔も薄い緑です。
その微妙な色合いがおしゃれです。クールでもあり柔らかさもある不思議な券面です。
年会費は1,000円ですが年間一回使用で無料ですので、実質無料のカードです。
きわめて親しみやすいカードですが券面のおしゃれ感はハイクラスです。スペックや「セゾンアメックス」にさして関心がなくても、実物を見ると良いと思うのがキーポイントですね。
デパート等提携企業のロゴが入るカードでもなく、電子マネーロゴなどもないので(iDとQUICPayは利用可能)、非常にスッキリした券面です。
AMEXのキューブ状ロゴは裏面に入ります。このカードではICチップが搭載されませんが、これもスッキリ券面に一役買っています。
キレイである一方「コンビニから高級店まで、どこででも出しやすい」という面も持っています。
また細かいところではAMEXブランドのためカード番号が15桁で、一般的なカードとは雰囲気が少し違います。
エンボスもついています。カードの上下に走る曲線には虫眼鏡がいるようなとっても小さな文字でAmerican Expressなどと入っています。
カード券面が傷みにくくきれいな状態を維持しやすいのも持ってみないと分からないキーポイントです。
カードスペック的には旅行保険もついておらず0.5%還元とごくふつう。とにかくポイントを貯めたい人のメインカードには向きませんが、有効期限のない永久不滅ポイントを獲得できるので気長にサブカードとしても使えます。
カードのクラスとしては無料のセゾンカード各種と同じと思われますから、このカード自体に特別なステータスといったものはないです。
しかしAMEX決済を試してみたいという完全に趣味的なニーズにも応えてくれます。セゾンアメックスのブルーやゴールドと比べてもパール券面は人気の印象ですね。
男性にも女性にも向く、スタイリッシュでとにかくきれいな券面のカードです。
特定の年齢層もこれといって意識させません。人気の秘密として実際のホルダーなどから「見た目」の評判が良いのもあるんじゃないでしょうか。
⑯ セゾンパール・アメリカン・エキスプレス
HP: http://www.saisoncard.co.jp/amextop/pearl-cs/
ZOZOカードの「X-girl Stages」カード
ネットでお洋服を買うならZOZO!と、すっかり定着したZOZOTOWNでは、クレジットカードも発行しています。
数々のファッションブランドを取り扱うサイトなだけに、カードのデザインもいろいろ揃っていて、ファッション・ブランドとのコラボしたデザインのカードを作ることができます。
選べるデザインはなんと21種類!
気になるブランドは、HYSTERIC GLAMOUR、FRAPBOIS、MILKFED.、X-girl、Crystal Ball、等々ありますが、おススメなのは「X-girl Stages」。X-girl Stagesの人気のキャラクター「キラッキー」とブランドロゴが組み合わさったデザインで、とってもキュート、そしてカラフル。
レッド、イエロー、グリーン、ブルー、ネイビー、パープル、ピンク、と虹のような七色のロゴの間に、オレンジ色のキラッキーがちりばめられたデザインは、まるでキャンディーの包み紙のよう。
難点はその可愛らしさと、カラフルさで、クレジットカードのようには全く見えないこと。
マスターカードのマークもすっかりかすんでしまっています。というより、マスターのマークもカラフルなので、カードデザインに溶け込んでいるというべきでしょうか。
ZOZOTOWN発行のカードなので、X-girl Stagesの商品だけでなく、ZOZOでのお買い物にこのカードを利用するとポイントが2倍というメリットもあります。
その他、もちろんシックなデザインのカードも多数ありますので、オシャレなカードに興味がある人は一度ZOZOのサイトを覗いてみてほしいです。
⑰ ZOZOカード(X-girl Stages)
HP: http://zozo.jp/_card/zozocard.html
デザイン制なら断然・・・JCBエイト
今やクレジットカードのサービスや機能やポイントは、それ程大きく変わるものはないと言われている時代です。
ゴールドカードでも無くてもポイントも充分に貯められるもののありますし、サービス面に関しても充実しているカードが多いと言えます。
それなばら、どこで差をつけたらいいのか?勿論、無条件にブラックカードやプラチナカードの年会費が払える人は別として、年会費がなくて、人とちょっと違うデザイン制の高いクレジットカードを持ちたいという方に断然お勧めなのが、6つのデザインが選べるJCBのEITカードです。
JCBのEITカードは若者でデザイン制を拘る人や、ちょっと人とは差をつけたいという意識が高い人に向けて作ったカードと言われ程にデザインが良いカードばかりです。
中でも一番人気なのが、ストライプのカードです。
ブルーとホワイトのボーダーになっていて、端っこだけがブラックで、ぱっと人の目を引く事は間違いありません。
このカードを持っている人は、必ずカードが見えた瞬間に、何のカード?と聞かれることも…
またブラックやチェックもストライプに続いて人気だと言われているカードです。
チェックはレッドとブラックのチェック柄で女性かたの支持もとても高いカードです。
またブラックとホワイトのドット柄のドットも男女共に大変人気のカードです。
人とちょっと差をつけたいと思っている方は、JCBエイトカードは本当にお勧めです。
⑱ JCBEITカード(ストライプ)
HP: http://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/eit.html
カード支払いはリボンが可愛いミニーのクレジットカードで♪
九州や四国で展開されている、ゆめマートで申し込めるゆめカードの種類はたくさんあります。
その中でも1番可愛いのは、頭のリボンをきゅっと両手で持った、ミニーがデザインされているピンク色のクレジットカードです。
おしゃれを楽しんでいるようなミニーの周りには、靴と鞄が描かれています。
ベースカラーのピンク色の中には、レースや花柄が細かく描かれていて、とても繊細なデザインになっています。
ミニーを囲んだ丸い枠にまで、細かなレースがあしらわれています。
ゆめかのイメージキャラクターが表面に描かれているのが基本だったゆめかですが、今回のこのミニーバージョンのクレジットカードには裏側に描かれています。
そのため、ミニーが主役というのが見た瞬間に分かるカードになっています。
女性らしい可愛い財布を使用しているのに、中から出てくるのは地味なクレジットカード…というような生活にうんざりしているという方は多いと思います。
この可愛らしいカードを使えば、支払いの際にも気分は上がること間違いなしです。
また、ここまで繊細なデザインのカードは、地方展開の店舗のクレジットカードでは少ないです。
このカードを持てば、周りの人よりもワンランク上の気分を手に入れることができます。
スタイリッシュな財布を使用している方も、この可愛いミニーのクレジットカードが入っていれば、ギャップを感じる男性もいるかもしれません。
ディズニーデザインのこの可愛らしいクレジットカードをぜひ手に入れてください。
⑲ ゆめカード(ゆめかクレジット)
JCB LINDAが斬新で個性的でおしゃれさんにピッタリ
JCBが発行するLINDAのクレジットカードがとても格好良いし、可愛いです。
どこかアートティックな感じのするデザインが多く、おしゃれなファッションを身に付ける人にピッタリです。
70年代のサイケを感じますし、現代アートが融合したような色使いが、とっても斬新です。
ストライプ柄やボーダー柄もどこか拘りがあり、一風変わった色と線の描き方が印象に残ります。
チェルシーボーダーやJモチーフ、オマモリコトリ、ライズハートなど、名前からしても面白さを感じます。
少し落ち着いた柄が多いですし、大人な格好良いおしゃれなデザインが多いですから、幅広い年代が楽しく持てます。
コートにも、ジャンバーにも合う。カジュアルさとエレガントさも兼ね備えています。財布の中から取り出し、使うのが楽しくなるでしょう。
気になる年会費は無料なのも持ち易いところ。海外旅行傷害保険はなしですが、ショッピングガード保険は海外なら最高100万円まで補償します。
データ維持手数料が100円かかります。お守りリンダという自分で選べる女性の為の保険が色々あるのも安心。
利用した金額に応じた楽しいOkidokiというポイントは、2倍から3倍は貯める事が出来るんです。
ETCや家族カード、QUICPayなどのカードも追加できるのも魅力的。オンラインで入会した人は、WEBサービスとして、MyJCBが同時登録する事が出来ます。
LINDAリーグは、会員限定でアクセサリーや資生堂などの化粧品が当たるのも楽しいところですね。
⑳ JCB LINDAカード
HP: http://www.linda-project.com/lindacard/carddesign/
続きまして、【第4章】はETCカードについて書いています。【初めてETCカードを作りたい人へ】知っておきたい注意点とおすすめETCカードにどうぞ。