無職でも作れるクレジットカードへようこそ!
当サイトでは、収入が安定してなくてもカードを作る方法を考察してます。
仕事が不安定でも審査に受かるコツ、申し込む時に注意することなど
初めてクレジットカードを作りたい方に役立つ情報をご提案致します。
実際に楽天カードとイオンカードを作りました
楽天カード | イオンカード |
---|---|
![]() |
![]() |
私は現在、『 楽天カード 』と『 イオンカード 』を使っています。
当時は、社会人学生でしたので『 無職 』でしたが、どちらも審査に受かりました。
現在、職がない方でも実家住まいなら審査に通る可能性は高いです。
私の場合、楽天カードは、楽天市場やAmazonなどのインターネット通販の決済用に使用。
AEONカードは、インターネットのプロバイダ、電話などの公共料金の支払い用にして使い分けています。
無職でクレジットカードを申し込む方へのアドバイス
現在、無職で収入がない方へ
クレジットカードの申請で受かる確率を上げる方法をいくつか教えて頂きました。
記載に嘘はいけませんが、申し込み時に、とある工夫を加えることで審査に受かりやすくなります。
クレジットカード会社が重視する審査基準とは
クレジットカードを作る時には、
かならず『 審査 』という関門があります。
定職があればなにも問題ないのですが、誰もが安定した収入を得ているわけではありません。
日々の仕事が不安定な方は、その審査のことがとても気になると思います。
カード会社は何を基準に審査をしているのでしょう?
じっくり見ていきましょう。
カード会社が重視しているのは主に3つ。
『 安定した収入があるか 』、『 確実な住居か 』、『 返済していく能力があるか 』です。
そして、より詳細に検討をしていく時に参考にするのが申込書です。
こちらに書かれた内容に点数をつけ、その合計点で合否を審査します。
点数をつける項目は、年齢、職業、勤務先の規模、職種、年収、居住年数、住居形態、家族構成などです。
クレジットカード審査のチェック項目
・年齢
・職業
・勤務先の規模
・職種
・年収
・居住年数
・住居形態
・家族構成
この中でも重視しているのが、『 勤務先の規模 』と『 年齢 』です。
また過去・現在の『 借入状況 』も見られます。
こちらは『 個人信用情報センター 』という機関があり、銀行、カード会社、消費者金融からの利用者の履歴が収集されています。
これまで過去に消費者金融から借入があったり、クレジットカードでの延滞などがあれば審査の際にチェックされます。
これまでクレジットカードを持ったことがなく、消費者金融も利用していなければ、当然マイナス要因はありません。
こうしてカード会社も独自の基準で、申し込み者が安全な人なのか見極めをします。
もちろん、年収や年齢は高く、勤務先は一流企業の方がポイントが高いのは当然です。
居住年数、勤続年数も長ければ長いほど信用度は増します。
加えて賃貸物件よりも持家の方が有利です。
一人暮らしよりも家族と同居している方がポイントが高くなります。
ですから現在職がなくても、これまで支払いの延滞がない、実家で家族と同居というのは有利に働きます。
カード会社が居住形態を気にするのは、住んでいるところが分からなくなり、雲隠れされると一番困るからです。
両親と一緒の方は住居が定まっていますし、何かの際には親が肩代わりをしてくれます。
その点で実家暮らしの方は優位性があります。
無職でクレジットカードを作る方法ってあるの?
続いて、私が『 社会人学生(無職) 』の時にクレジットカードを作った方法をお話しします。
クレジットカードは収入があることを前提にしていますが、無職で収入がなくてもクレジットカードを手に入れる方法があります。
まず、一番確実で簡単なのが『 家族カード 』です。
自分の親にクレジットカードを作ってもらい、その家族として申請すれば間違いなく『 100%承認 』されます。
これが一番手堅い方法です。
わたしは父がセゾンのクレジットカードを持っていたので、お願いして家族カードを発行してもらいました。
支払いは父の口座になりますが、すぐにカードを発行してもらえ便利でした。
他には、どこでもいいから派遣会社に登録することです。
派遣会社に登録するのは簡単です。
テストはありますが、落ちるとか断られるといったことはありません。
登録会に行って、派遣社員として登録してもらえば、派遣社員と名乗ることができるのです。
仕事を受けずに断っていても、クレジットカードの申込書には『 派遣社員 』と書くことができます。
この二つの方法を実際に試したのですが、二つ目の派遣会社に登録する方法は『 自分名義 』のクレジットカードを作れるので便利でした。
派遣会社に登録へ行かなければならないのは難儀ですが、それさえ終わってしまえばあとはクレジットカードを申し込むだけです。
この方法は『 裏ワザ 』であって、大きな声では言えない作り方ですが、悪いことをしているわけではないので心配することはありません。
引き落とし口座はもちろん自分の口座を指定することができます。
わたしは仕事のストレスから自律神経失調症になり、会社を辞めた時にとある事情からクレジットカードが欲しくて困っていたのですが、この二つの方法で無事クレジットカードを発行してもらうことができました。
今の時代、クレジットカードがないと不便なので、ぜひこの方法で作ってくださいね。
【マル秘テクニック】クレジットカードの審査対策教えます
クレジットカードを作るにあたり、定職に就いているか否か言う点は、確かに大きな違いになります。
しかし、あなたの周囲を見回してみて下さい。
専業主婦や学生さんなど、いわゆる世間で定職と呼ばれる職に就いていない方でも、クレジットカードを持っている例はざらにあるはずです。
「 自分は家事手伝いで無職だから、クレジットカードなんか最初から無理… 」と自分で決めつける事はありません。
まずは気軽な気持ちで、審査を受ける事が先決になるのです。
この時に、ポイントが二つあります。
まず一つ目は『 申込書の書き方のテクニック 』です。
本当の事を記述する必要はありますが、正直に『 無職 』などと書き込む必要はありません。
基本的にクレジットカードの審査は、申込書に記載されている内容に従って点数付けを行っていく方式が取られています。
これを『 スコアリング 』と呼ぶのですが、世間を生きる知恵として、少々の誇張は許される範囲だと思います。
そこで記入する内容としては、少しでも評点が高くなるように意識して記入を行うのです。
例えば、連絡先の電話番号。
当然ですが、携帯電話よりは固定電話の方が有利になります。
もし実家住まいで固定電話があるのなら、そちらを記入した方が有利になる訳です。
ただ本人確認の為に電話連絡がある可能性もありますので、『 虚偽の記述はNG 』となります。
また家事手伝いにしても、なんらかのアルバイトを行っているケースもあるでしょう。
その様な時にはバイト先を勤め先と記載する事も、充分に有りではないでしょうか。
また利用限度額は、できるだけ少なめに設定しておきましょう。
こうする事で、少しでも審査を甘くする効果が期待出来るからです。
そしてもう一つ目はクレジットカードの審査が甘めな会社を選択することです。
流通系や後発系で加入者の増加を狙っている会社の場合、審査が甘めになる事が多い様です。
それでもダメな場合には、家族が加入しているカードの『 家族カード 』を発行してもらうと言う手もあります。
これなら職に関係なく、確実に発行される事でしょう。
積極策でクレジットカードの審査に通る方法
定職を持たない方が審査を受ける場合、『 最大の難問が職に関する記述 』になります。
普通に考えると、職も無いと言うことは収入も無い事であり、「クレジットカードの審査など通る筈もない・・」と考えてしまいがちです。
ところが発想を変えると、この問題は意外に解決が簡単です。
『 職が無いなら作ってしまえば良いのです。 』
もっとも手っ取り早い方法としては、自営業を経営すると言う手があります。
と言っても、難しく考える必要はありません。
フリーマーケットやネットオークションなどで収入を得ることは、今日では誰もが行っている行為です。
それが嫌なら、ネット上のアフィリエイトや、ブログ上のライターを行う仕事でもかまいせん。
これらの手軽な方法で収入を得ることで、名実共に自営業を名乗る事ができるのです。
「 自営業の実態も無いのに、自営業と名乗るのはちょっと… 」と言った場合には、次善の策があります。
派遣社員、パート、アルバイトなどの収入を得る為の活動を行うのです。
これなら立派な職業ですし、無職に比較すると、クレジットカードの審査も通りやすくなります。
基本的にクレジットカードの審査は、機械による『 自動審査 』と呼ばれる物がほとんどです。
過去に自分の信用を傷つける行為が無い場合は、よほどひどい内容でない限り、この審査で弾かれる事はありません。
また『 学生カード 』を作成する場合には、自分の信用ではなく親の信用でカードの審査を行う事になります。
「 もう卒業しているんだけど… 」と言う声が聞こえてきそうですが、ここでも先ほどと同じ考え方が可能です。
『 学生で無いのならば、学生になってしまえば良いのです。 』
通信制の大学の放送大学ならば、『 無試験 』で入学する事ができるのです。
最低は1科目からですので、極めて安価な授業料で学生の身分を手に入れる事ができます。
通常の場合、卒業と同時に一般のカードに切り替わる為、学生の間にカードを作っておく事をお勧めします。
【厳選!】 おすすめクレジットカード3選!
最後に、当サイトで人気のクレジットカード3枚をご紹介します。
![]() |
楽天カード 2%の楽天ポイント還元 |
年会費 | 完全無料 | ||
還元率 | 1.0%~ | ||
特徴 | 楽天ポイントが2倍 | ||
体験談 | 口コミ・評判 |
当サイトで最も人気のあるクレジットカードは「楽天カード」です。
なんといっても大手インターネット通販、「楽天市場」のポイントが貯まるのが人気の理由です。楽天ポイント1%と、楽天カード1%で合計2%のポイントが貰えます。
※詳しくは楽天カードの長所・短所をまとめた特集記事をご参考ください。
ネット通販をよく利用している方には最適の1枚です。
カードを作成するだけでも「新規入会特典」、「キャンペーン特典」、「カード利用特典」の3つ合わせて5000ポイント前後が貰えるのも嬉しいです。
![]() |
Amazonカード プライム会員の方に最適 |
![]() |
年会費 | 年1回の利用で無料 | |
還元率 | 1.5%~ | ||
特徴 | プライム会員は2.0% | ||
体験談 | 口コミ・評判 |
「Amazonカード」は、年会費は1350円ですが、年1回でも買い物すると無料になります。
プライム会員は+0.5%増の2.0%還元となり、さらにお得です。
Amazonヘビーユーザーにおすすめの一枚です。
![]() |
イオンカード お客様感謝デー5%割引 |
![]() |
年会費 | 永年無料 | |
還元率 | 1.0%~ | ||
特徴 | イオン商品が安く買える | ||
体験談 | 口コミ・評判 |
3位は大手ショッピングモールのAEONが発行する「イオンカード」です。
楽天・アマゾンがネット通販の王者なら、イオンは実店舗ショッピングの王様です。
※イオンカードはETCカードも無料です。詳細は特集ページをお読みください。
イオンの魅力はイオン店舗での買い物がお得になることです。
毎月20日と30日のお客様感謝デーには5%割引になります。
さらに毎月5日、10日、15日、25日のお客様わくわくデーではカード提示でポイント2倍になります。
近所の「イオン」や「マックスバリュー」でいつも食料品を買っている方に最適なカードです。
どうしてもクレカ審査に通らない方へ・・・
↓↓↓
![]() |
JNB VISAデビットカード 審査なし! |
年会費 | 完全無料 | ||
還元率 | なし | ||
特徴 | 高校生も作成可能 | ||
体験談 | 口コミ・評判 |
「JNB Visaデビットカード」は、ネット通販の決済ができるデビットカードです。
原則、審査はありません。
※デビットカードとクレジットカードの違いを解説してます。( デビットカードの選び方 )
満15歳以上の方なら誰でも保有することができます。
どうしてもクレジットカードの審査に通らない人や、学生の方にピッタリの決済用カードです。
ジャパンネット銀行VISAデビットカードはこちらから申し込み出来ます。